この記事の目次
仮想通貨をクレジットカードで購入したい!

ビットコインやイーサリアムといった仮想通貨を購入するために仮想通貨取引所に口座を開いたら、すぐにでも購入してみたくなると思います。
仮想通貨取引所は、その取引所が開いてさえいれば、土日祝日を問わず24時間取引可能だからです。
クレジットカードならすぐに購入できるので、ぜひとも利用したい購入方法です。
また、思いがけず大きなチャンスが巡ってきた時に、日本円が取引所の口座にない時もあります。
クイック入金対応の金融機関に口座を持っていれば良いのですが、そうでない場合はクレジットカード決済を利用するでしょう。
メリットは、PCから即時入金可能なクイック入金同様、クレジットカード決済もPCの前から動かずに取引が可能なことで、チャンスを逃したくない場合に非常に有効です。
また、クレジットカード決済ならポイントも貯めることができます。
デメリットは、販売所や取引所のレートの中で最も不利になる事です。
なぜならレートの中にクレジットカード決済の手数料が含まれているからです。
また、入金金額が多いほど手数料がかかります。
次は国内の大手仮想通貨取引所「コインチェック」「ビットフライヤー」「ザイフ」のクレジットカード決済について詳しく解説します。
(レートはすべて2017年7月26日時点のデータ)
(一部、クレジットカード決済をクレカ決済と表記)
コインチェックのクレジットカード決済

【レート比較】
販売所
1BTC=283,330円
カード決済
1BTC=306,400円
この情報から比較すると、同じ数量のビットコインを買った場合、8%ほどの手数料が加算されているようです。
【クイック入金と比較】
クイック入金で29,000円入金してから0.1BTCを購入すると
28,333円(1BTC)+クイック入金手数料756円=29,089円
→カード決済なら0.1BTC=30,640円
クイック入金で40万円入金してから1BTCを購入すると
283,330円(1BTC)+クイック入金手数料1,000円=284,330円
→カード決済なら306,400円
0.1BTCを購入する時、クイック入金の方が1,551円ほどお得です。
1BTCなら22,070円ほどお得になります。
【備考】
VISA・MasterCard・JCBが利用可能
購入可能金額5,000~1,000,000円
>>コインチェックの無料口座開設はこちら↓<<

ビットフライヤーのクレジットカード決済

【レート比較】
販売所
1BTC=289,662円
カード決済
1BTC=312,870円
この情報から比較すると、同じ数量のビットコインを買った場合、8%ほどの手数料が加算されているようです。
【クイック入金と比較】
クイック入金で29,000円入金してから0.1BTCを購入すると
28,966円(1BTC)+クイック入金手数料324円=29,290円
→カード決済なら0.1BTC=31,287円
クイック入金で40万円入金してから1BTCを購入すると
289,662円(1BTC)+クイック入金手数料324円=289,986円
→カード決済なら312,870円
0.1BTCを購入する時、クイック入金の方が1,997円ほどお得です。
1BTCなら22,884円ほどお得になります。
【備考】
VISA・MasterCardが利用可能
購入可能金額1,000~1,000,000円
イーサリアムも購入可能
>>bitFlyerの無料口座開設はこちら!↓<<

ザイフのクレジットカード決済

【レート比較】
販売所
1BTC=284,571円
カード決済
1BTC=300,700円
この情報から比較すると、同じ数量のビットコインを買った場合、5.7%ほどの手数料が加算されているようです。
【クイック入金と比較】
クイック入金で29,000円入金してから0.1BTCを購入すると
28,457円(1BTC)+クイック入金手数料486円=28,943円
→カード決済なら0.1BTC=30,070円
0.1BTCを購入する時、クイック入金の方が1,127円ほどお得です。
【備考】
VISA・MasterCardが利用可能
購入可能金額1,000~100,000円
モナも購入可能
>>Zaifの無料口座開設はこちら↓<<

比較結果
どの取引所でも購入金額が大きいほど手数料も増える。
3社の比較では、ザイフが一番手数料が安い。
ただしザイフでは一度に10万円までしか買えない。
10万円以上買うならビットフライヤーが少しだけ安い。
一つ注意点!

『クレジットカードで購入する』の画面に行くと以下のような文言があります。

購入後、1週間は送金できない!
ということですね。
ただし、画像の文言にもあるように、『預金通帳確認』という手続きをやっておけば、クレジットカードで購入したBTCをすぐに売ったり送金したりできます。
これに関しては実際に私が試してできる事を確認しております。
追記(2017.10.27):今後は『預金通帳確認』をやっていても7日間移動できないようになりました。
詳細は以下のコインチェック公式ブログの通りです↓
https://coincheck.com/blog/4519
まとめ
クレジットカード決済は確かに手数料がかかりますが、口座開設したばかりの方が、大きな金額の取引をいきなり行うでしょうか?
それは少し危険な気もします。
仮想通貨取引所に口座を開いた直後、お試しで少額のトレードをする程度なら、PCの前から動かずに決済できるクレジットカードはとても便利と言えます。
なぜなら、クイック入金は取引所が指定する金融機関しか利用できませんし、コンビニ入金はコンビニまで出かけなくてはいけないからです。
銀行振り込みは口座に入金が反映されるのに日数がかかります。
何度か取引を経験した方が「チャンスが来た!」という時に、そのチャンスを逃さない手段としてクレジットカード決済を利用するのも良いと思います。
なぜなら、多少手数料を支払っても、得られる利益が多ければ問題ないからです。
自分に合った入金方法や決済方法を上手に駆使して、利益を上げるチャンスを逃さずトレードしましょう。
7月の注目ICO!

公平や平等が重視されたイスラムで全世界2兆ドル規模の市場で生まれた世界発の暗号通貨!
「Diner Coin」は国地域によって異なる基準や流通情報の不透明性をといったリスクをすべてクリアしたサービスです。

コメントを残す